▶トウモロコシなどの穀類やジャガイモなどのイモ類に含まれるでんぷん(グルコースポリマー)は、結晶性に乏しいため、単独ではプラスチックとしての性質はありませんが、ほかの生分解性プラスチックなどとブレンドすることによって緩衝材として製品化されます。
▶バラ緩衝材とは、外部からの衝撃による梱包物の破損を防ぐために製品の間に挟むクッション材、およびその素材のことです。主に輸送時における内容物の保護に使われています。
▶スタイルエコ®とユニスタイル®は、でんぷん(コーンスターチなど)を、ブタンなどの発泡ガスを用いずに、水蒸気のみで発泡させた地球環境への負荷を低減させるバラ緩衝材です。
▶バイオマス資源を主原料として、石油などの化石資源の使用を抑制しています。
▶スタイルエコ®は、ご使用後に土中などの微生物のはたらきにより水と二酸化炭素とに生分解されます。また、万が一に海洋へ流出しても親水性があるため海水中で加水分解されます。
新着情報
- 2023.08.17
- 新事務所・工場での営業開始のお知らせ
- 2023.07.28
- 夏期休業のお知らせ
- 2023.07.18
- 事務所・工場の移転について
- 2022.11.30
- 年末年始の出荷業務についてのお知らせ
- 2020.04.24
- ユニスタイル PE小袋詰めLサイズ(30袋入)の販売を始めました。
- 2020.04.24
- ユニスタイル PE小袋詰めMサイズ(40袋入)の販売を始めました。
- 2020.02.14
- 新型コロナウイルスに関する対応について
- 2019.09.05
- 発泡でんぷんの小粒タイプのご紹介
- 2019.08.28
- 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害に対する配送への影響について
- 2017.09.01
- 色付きのユニスタイルをラインナップに加えました。